TOP → 学校紹介 → IDS職員のコラム → 大型特殊自動車とは?

大型特殊自動車とは?

小型特殊自動車一つでも上限を超えると大型特殊自動車となります!

大型特殊自動車とは、カタピラ式や装輪式など特殊な構造をもち、特殊な作業に使用する自動車で、最高速度や車体の大きさが小型特殊自動車にあてはまらない自動車のことです。

小型特殊自動車とは、つぎの条件すべてに該当する特殊な構造をもつ自動車です。

・最高速度が15km/h以下のもの
・長さ4.70m以下のもの
・幅1.70m以下のもの
・高さ2.00m以下(ヘッドガードなどにより2.00m超2.80m以下であるものを含む)のもの

最高速度が15km/h以下であり、車体の大きさが上記イラストの規定を満たしていれば、小型特殊自動車に該当するため、普通免許で運転が可能となります。

最高速度が15km/hを超えるもの、または大きさが上記イラストの一つでも規定を超えてしまうと、大型特殊自動車となり、普通免許では公道を運転することができません。

大型特殊自動車を運転するためには、大型特殊免許が必須となります。

当校に入校し、大型特殊免許を取得する方の多くは、トラクターや除雪車などの運転に利用されています。